アプリケーションから印刷する場合は、アプリケーションで表示される印刷設定ダイアログで印刷設定を行います。
ここでは、OpenOffice.org WriterとGIMPでの印刷方法について説明します。

OpenOffice.org Writerから印刷する(Fedora Core 6の場合)

OpenOffice.org Writerのドキュメントを開きます。

1. [ファイル]メニューから[印刷]を選択します。

 

[印刷]画面が表示されます。

2. 「IP4300」を選択し、[ページの設定]タブをクリックします。

 

3. 用紙の種類や給紙方法を指定します。

 

用紙サイズはドキュメントのページ設定に合わせて自動的に決定されます。

4. [印刷]ボタンをクリックします。

ドキュメントの印刷が始まります。

GIMPから印刷する

GIMPを起動し、印刷したい画像を開きます。

1. [ファイル]メニューから[Print]を選択します。

 

[印刷]画面が表示されます。

2. [新しいプリンタ]ボタンをクリックします。

 

[新しいプリンタの定義]画面が表示されます。

3. プリンタ名を指定し、[OK]ボタンをクリックします。

 

4. [プリンタの選択]ボタンをクリックします。

 

[プリンタの選択]画面が表示されます。

5. [参照]ボタンをクリックしてPPDファイルを指定します。

PPDファイルの場所:
/usr/share/cups/model/canonip4300.ppd

 

6. 印刷コマンドを指定します。

ここでは「lpr -P IP4300 -o CNGrayscale」と入力して、モノクロ印刷を指定します。
[コマンド]にあらかじめ文字が表示されている場合は削除してから印刷コマンドを入力してください。

 

7. [OK]ボタンをクリックして、[印刷]画面に戻ります。

8. [用紙サイズ]、[用紙の種類]を指定します。

L版のプロフォトペーパーに印刷する場合:
・用紙サイズ:[L 89.0x127.0mm]を選択
・用紙タイプ:[Photo Paper Pro]を選択

 

9. [印刷]ボタンをクリックします。

画像の印刷が始まります。